
お菓子の包装に2センチくらいで正方形の小袋がはいっているのを見たことがありませんか?
それはお菓子などをおいしく食べる為に封入されているものです。
そのようなものを品質保持剤と呼びます。
今回は品質保持剤の1つである『アルコール蒸発剤』について記載していきたいと思います。
この記事ではこのような事がわかります。
- アルコール蒸発剤とは?⇒食品の品質を保ち菌の発生を抑制
アルコール蒸発剤について
アルコール蒸発剤の材料はエタノール
アルコール(エタノール)を蒸散させ食品にアルコールが付着することで菌の発生を防ぐ目的があります。

エタノールとは
-
エタノールは揮発性の無色の液体
-
別名はエチルアルコール
-
アルコール飲料に含まれるアルコールと同じもの
食品の品質の保持
-
菌の付着を防ぐことで食品のうまみや品質を保つことが出来る
-
アルコールの作用で水分を逃がさず食品にしっとり感を保つことが出来る
アルコール蒸発剤のまとめ
食品の品質を保持する役目がある『アルコール蒸発剤』
アルコール蒸発剤についてのポイントは下記の通り
-
エタノールで食品の菌やカビを抑制する
-
エタノールの効果で食品が固くなりにくくしっとり感を維持

乾燥剤/お菓子に使用/詳細は?
食品の品質を保つのに品質保持剤を使用することがあります。
品質保持剤はいくつかの種類がありますが、その中でも『乾燥剤』もそ...

膨張剤/お菓子によく使用されます/どのような効果があるの?
ホットケーキやお菓子には膨張剤と言われる材料が使用されています。
膨張剤なぜ使用されるのでしょうか?
簡単に...