
ソルビットと聞いてどのようなものか想像できるでしょうか?
実は食品ではよく使用される食品添加物の1つです。
結論から言うと甘味料として使用されます。
今回は食品などでよく使用されている添加物『ソルビット』について記載していきたいと思います。
この記事ではこのような事がわかります。
ソルビットとは
- 別名はソルビトール、グルシトール
ソルビット 植物の果実
-
リンゴ、スモモ、ナシ等から取れる
-
特にバラ科の植物に多く含まれる
ソルビットの役目
-
甘味料として使用
砂糖と比較して甘みは約6割、カロリーは約7割くらいある
-
保湿剤として使用
水分を一定に保つ効果がある。例としてはコンビニおにぎり。
ソルビット まとめ
ソルビットは甘味料
今回は甘味料で使用されるソルビットについて記載しました。
あまりなじみのないソルビットですが食品には広く使用されている添加物です。
ポイントは下記の通り
-
ソルビットは甘味料として使用される
-
バラ系の植物の果実から取れる
-
ソルビットは保湿効果もある

アルコール蒸発剤/お菓子に使用されています/効果は?
お菓子の包装に2センチくらいで正方形の小袋がはいっているのを見たことがありませんか?
それはお菓子などをおいしく食べる為に...

乾燥剤/お菓子に使用/詳細は?
食品の品質を保つのに品質保持剤を使用することがあります。
品質保持剤はいくつかの種類がありますが、その中でも『乾燥剤』もそ...

膨張剤/お菓子によく使用されます/どのような効果があるの?
ホットケーキやお菓子には膨張剤と言われる材料が使用されています。
膨張剤なぜ使用されるのでしょうか?
簡単に...