
たらこは、日本の食卓にはよく出るおかずで、スケソウダラノの卵巣を塩漬けにしたものです。
特に明太子は私が大好きなおかずの1つで良く食べます。
たらこは、ナイアシンやビタミン等多くの栄養素が入っています。
私がたまに食べるぜいたくな明太子もおすすめです。
新鮮な国産たらこを厳選!島本の辛子明太子
この記事では下記のようなことがわかります。
- たらこの栄養素は?⇒タンパク質、ミネラル、ビタミンが豊富
- おすすめの明太子は?⇒博多明太子の島本
たらこの栄養素
たらこにはビタミン、ミネラル、タンパク質が入っています。
高たんぱく低糖質の食品といえます。
ビタミン 9種類

特にナイアシンが群を抜いて含有量が多く、次にビタミンC、ビタミンEと続きます。
ミネラル 4種類
カリウムが多く次にカルシウムと続きます。

- 鉄分 貧血の予防 0.6mg/100g
- 亜鉛 抜け毛の防止、味覚の機能 3.1mg/100g
- カルシウム 骨の形成、イライラ防止 24mg/100g
- カリウム 利尿作用、体内のナトリウムの排出 300mg/100g
タンパク質
100g中24gのタンパク質が入っています。

- 人間の体のほとんどがタンパク質
- 肌や爪、髪を保つには重要は栄養素
- 疲労を軽減し免疫力を向上させる効果
まとめ
タラコについての栄養素を記載しました。
タンパク質は豊富であることは想像は出来ましたが、ビタミンやミネラルも豊富であるとは驚きでした。
たらこは身体には良い栄養素の塊だったのですね。
スーパーで購入するものも私はおいしいと思いますが、たまにおいしい明太子も食べて見るとカルチャーショックを起こすものです。
ぜひ1度は食べて見てほしいと思います。
私のおすすめはこちらです博多明太子の島本