
牛乳は私たちの生活の中でなじみのあるものです。
そのまま飲んでも良いしお菓子等にも使用されますよ。
牛乳はカルシウムが豊富なことは有名ですが、他にどのような成分が入っているのでしょうか?
牛乳の成分は低カロリーで栄養素が高いです。
牛乳の成分
牛乳の栄養素
牛乳コップ1杯(200ml)あたりの栄養成分と含有量です
牛乳200mlあたり | |
---|---|
タンパク質 | 6.8g |
脂質 | 7.8g |
炭水化物 | 9.9g |
ナトリウム | 85mg |
カリウム | 310mg |
カルシウム | 227mg |
マグネシウム | 21mg |
リン | 192mg |
鉄分 | 0.04mg |
亜鉛 | 0.8mg |
銅 | 0.02mg |
ビタミンA | 78μg |
ビタミンD | 0.6μg |
ビタミンE | 0.2mg |
ビタミンK | 4μg |
ビタミンB1 | 0.08mg |
ビタミンB2 | 0.31mg |
ナイアシン | 1.3mg |
ビタミンB6 | 0.06mg |
ビタミンB12 | 0.6μg |
葉酸 | 10μg |
パントテン酸 | 1.14mg |
ビタミンC | 2mg |
多く含有する栄養素
3大栄養素のタンパク質、炭水化物、脂質も含む
ミネラルの含有が多い
牛乳のカロリー
牛乳コップ1杯(200ml)あたりのカロリーは138kcalです。
意外とカロリーは高くありません。
牛乳成分のまとめ

牛乳はカルシウム以外も栄養素が豊富
牛乳はカルシウムが豊富といわれていますが、他にもいろいろなビタミンやミネラル等が入っています。
牛乳は栄養素のかたまりということがわかりました。
牛乳のポイントは下記の通りです。
『たべもぐブログ』では食べ物、飲み物、栄養素等の情報を発信していきます。