ミネラル

ミネラル13種類の1日の摂取量は?/重要な栄養素です

ミネラルはたくさんの種類があります。

また体内で色々な作用があり1日の摂取量を守ることは体には必要です。

 

この記事では13種類のミネラルの1日の摂取量を記載します。

 

この記事ではこのような事がわかります。

1日に必要な13種類のミネラル

  1. ナトリウム
  2. カリウム
  3. カルシウム
  4. セレン
  5. マグネシウム
  6. マンガン
  7. リン
  8. 亜鉛
  9. モリブデン
  10. ヨウ素
  11. クロム

ミネラル 13種類 1日の摂取量

ナトリウム

1日の摂取量 男性(g) 女性(g)
18-29才 7.5 6.5
30-49才 7.5 6.5
50-69才 7.5 6.5

ナトリウムの詳細を記載した記事はこちら

カリウム

1日の摂取量 男性(mg) 女性(mg)
18-29才 2500 2000
30-49才 2500 2000
50-69才 2500 200

カリウムの詳細を記載した記事はこちら

カルシウム

1日の摂取量 男性(mg) 女性(mg)
18-29才 650 550
30-49才 550 550
50-69才 600 550

カルシウムの詳細を記載した記事はこちら

セレン

1日の摂取量 男性(μg) 女性(μg)
18-29才 25 20
30-49才 25 20
50-69才 25 20

セレンの詳細を記載した記事はこちら

マグネシウム

1日の摂取量 男性(mg) 女性(mg)
18-29才 280 230
30-49才 310 240
50-69才 290 240

マグネシウムの詳細を記載した記事はこちら

マンガン

1日の摂取量 男性(mg) 女性(mg)
18-29才 4.0 3.5
30-49才 4.0 3.5
50-69才 4.0 3.5

マンガンの詳細を記載した記事はこちら

リン

1日の摂取量 男性(mg) 女性(mg)
18-29才 1000 800
30-49才 1000 800
50-69才 1000 800

リンの詳細を記載した記事はこちら

亜鉛

1日の摂取量 男性(mg) 女性(mg)
18-29才 8 6
30-49才 8 6
50-69才 8 6

亜鉛の詳細を記載した記事はこちら

1日の摂取量 男性(mg) 女性(mg)月経有
18-29才 7.0 10.5
30-49才 7.5 11.0
50-69才 7.5 11.0

鉄の詳細を記載した記事はこちら

1日の摂取量 男性(mg) 女性(mg)
18-29才 0.7 0.6
30-49才 0.7 0.6
50-69才 0.7 0.6

銅の詳細を記載した記事はこちら

モリブデン

1日の摂取量 男性(μg) 女性(μg)
18-29才 25 20
30-49才 30 25
50-69才 25 25

モリブデンの詳細を記載した記事はこちら

ヨウ素

1日の摂取量 男性(μg) 女性(μg)
18-29才 95 95
30-49才 95 95
50-69才 95 95

ヨウ素の詳細を記載した記事はこちら

クロム

1日の摂取量 男性(μg) 女性(μg)
18-29才 10 10
30-49才 10 10
50-69才 10 10

クロムの詳細を記載した記事はこちら

ミネラルのまとめ

13種類のミネラルの摂取量を記載

ミネラルのまとめは下記の通りです。

 

 

私も食事ではすべて補えないと感じているので、サプリメントを服用しています。

普段飲んでいるのはビールで有名なアサヒビールグループ会社のサプリです。

 

エビオスはビール酵母でビタミンやアミノ酸、ミネラル等配合していますので重宝しています。

 

『たべもぐブログ』

たべもぐブログたべもぐブログ』では食べ物、飲み物、栄養素等の情報を発信していきます。