
油といえば取りすぎは良いイメージはありませんよね。
しかし適度な摂取は体に良いことがわかっています。
脂肪酸であるαーリノレン酸は体内で合成できない必須脂肪酸で中性脂肪を下げる効果があります。
この記事ではこのような事がわかります。
- αーリノレン酸は体内では作ることが出来ないので外から摂取する必要があります。
- 脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
- 植物油に多く含まれ体内では作り出せない必須脂肪酸です
- αーリノレン酸は体内でDHAやEPAに変化します
- α-リノレン酸は、多価不飽和脂肪酸の中でもn-3系脂肪酸(オメガ3)と呼ばれるものに分類されます
- 血中の中性脂肪を減少させ血行を促進させる作用、生活習慣病を防止します
- シソ油、エゴマ油、アマニ油に多く含まれます
αーリノレン酸とは
脂肪酸であるαーリノレン酸は人間に必要な栄養素
3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つ
体内で生産できない必須脂肪酸です
脂質をつくる主成分です
脂質はタンパク質、炭水化物と並ぶ3大栄養素です
αーリノレン酸の効果
体内でDHAやEPAに変換されます
血流改善効果
αーリノレン酸は体内でDHAやEPAに変化
DHAやEPAが血中の中性脂肪を減少させ血流を促進させます
生活習慣病の防止効果
αーリノレン酸から変化したDHAやEPAが中性脂肪を減少させます
αーリノレン酸からDHAやEPAに変化することで血管に付着する脂肪を除去することから動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を防止します
αーリノレン酸を含む食品
シソ油、エゴマ油、アマニ油

αーリノレン酸のまとめ
αーリノレン酸は必須脂肪酸
必須脂肪酸は体内で合成できないので外から摂取する必要があります。
αーリノレン酸のまとめは下記の通りです。
αーリノレン酸は体内では作ることが出来ませんので外から摂取する必要があります
脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
植物油に多く含まれ体内では作り出せない必須脂肪酸です
αーリノレン酸は体内でDHAやEPAに変化
α-リノレン酸は、多価不飽和脂肪酸の中でもn-3系脂肪酸(オメガ3)と呼ばれるものに分類されます
血中の中性脂肪を減少させ血行を促進させる作用、生活習慣病を防止します
シソ油、エゴマ油、アマニ油に多く含まれます
特に中性脂肪が気になる方は適度に摂取することがおすすめです。
エゴマ油あたりは値段的に手に入りやすいのではないかと思います。
リンク
『たべもぐブログ』では食べ物、飲み物、栄養素等の情報を発信していきます。