
油は色々な植物や動物から取れます。
その中でも植物から取れる油は体に良いものも多くあります。
リノール酸は必須脂肪酸でコレステロールを下げる効果が期待できます
この記事ではこのような事がわかります。
- リノール酸は体内では作ることが出来ないので食品から摂取するが必要があります
- リノール酸は植物油に多く含まれる必須脂肪酸です
- 脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
- リノール酸はオメガ6系脂肪酸と呼ばれます
- リノール酸は血中のLDL(悪玉)コレステロールを減少させる効果があります
- リノール酸は生活習慣病の予防になります
- グレープシード油、コーン油、大豆油、綿実油に含まれます
リノール酸とは
リノール酸は必須脂肪酸
脂肪酸は3大栄養素の1つ
-
必須脂肪酸は体内で生産できない脂肪酸のことを言います
-
脂質をつくる主成分です
-
脂質はタンパク質、炭水化物と並ぶ3大栄養素です
リノール酸の効果
体内の血中コレステロールを下げる効果
リノール酸が血中のLDLコレステロールを減少させます
-
リノール酸は血液中の悪玉コレステロール値を低下させます
-
リノール酸は血管壁に付着したコレステロールを除去し動脈硬化等の生活習慣病を防止します
リノール酸を含む食品
植物から取れるリノール酸
-
グレープシード油、コーン油、大豆油、綿実油
-
上記種類の中ではグレープシード油※が多くリノール酸が入っています
※グレープシード油:ブドウの種から作る油 価格は高め
リノール酸のまとめ
リノール酸は必須脂肪酸
体内で合成できない必須脂肪酸のリノール酸について記載しました。
リノール酸のまとめは下記の通りです。
-
リノール酸は体内では作ることが出来ないので食品から摂取するが必要があります
-
リノール酸は植物油に多く含まれる必須脂肪酸です
-
脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
-
リノール酸はオメガ6系脂肪酸と呼ばれます
-
リノール酸は血中のLDL(悪玉)コレステロールを減少させる効果があります
-
リノール酸は生活習慣病の予防になります
-
グレープシード油、コーン油、大豆油、綿実油に含まれます
αーリノレン酸とは?/体内で合成できない必須脂肪酸/中性脂肪を下げる効果
特にコレステロールが気になる方は適度に摂取することがおすすめです。
リンク
リンク
『たべもぐブログ』では食べ物、飲み物、栄養素等の情報を発信していきます。