
全国で展開しているとんこつラーメン店の『一蘭』があります。
その一蘭から即席めんが販売されています。
家でもあの一蘭ラーメンの味が楽しめるのか実食した感想を記載してみます。
この記事ではこのようなことがわかります。
- 一蘭はとんこつラーメン店で福岡県が発祥で全国で86店舗ある
- 秘伝の赤いたれが有名(唐辛子ベースに作られた調味料、辛い)
- 今回の即席めんは2食入りの即席めん900円(税込)
- においはとんこつのにおいがする
- スープは美味しいがお店で食べたものと比較すると違いはある
- 赤いたれ(唐辛子メインの粉)は3分の1程度入れてピリ辛
- 麺はストレート乾麺なので、生麺にはかなわないが食感は近い感じ
- 1袋の麺は75g
- 1食450円だが豚骨ラーメンのストレート細麺が好きな方であればおすすめ
- コスパ的には安くない
目次
一蘭とは
創業が1960年と昔からある老舗の会社で本社は福岡県
株式会社一蘭 概要
#gooランキング 『最高にうまい!ラーメンチェーン店ランキング』にて、1位に選ばれました❗️
昨年の結局一番うまいラーメンチェーン店ランキングに続き、今年も1位をいただき光栄です☺️❤️
今後も「最高にうまい!」ラーメンを1杯1杯心を込めてお作りしてまいります🍜
https://t.co/UkoSmDmTCm pic.twitter.com/kMZaGVzBPu— 天然とんこつラーメン専門店 一蘭 (@ICHIRANJAPAN) October 11, 2021
店舗は全国展開
日本全国には86店舗を展開(2021年4月時点)
店舗を検索したい場合はこちら
とんこつスープと赤いたれ

特徴はくさみの無いスープと赤い特性たれ
-
とんこつスープは100%豚の骨から抽出したスープ
-
臭みが出ないようにアクを時間をかけて除去
-
とんこつ独自の臭みがないスープ
赤い秘伝のたれ
唐辛子をメインに30種類の材料を調合したもの
今回即席めんに入っていたものはこちら

一蘭 即席めん2食入り
麺とスープと秘伝の赤い粉
値段は2食入りで900円(税込)です。
麺は1食75g
-
2食分のストレート乾麺
-
スープが2つ
-
赤い秘伝の粉が2つ

調理方法
箱の裏面に絵入りで記載されています。
-
450mlの水を沸騰させる
-
茹でる時間は、固めなら2分、通常は2分30秒
-
スープの素を入れてかき混ぜる
-
容器に移して赤い粉をまぶして終了

出来上がりと食べた感想
見た目はお店で食べる時のものと同じ
ネギ、チャーシューは無かったのでそのまま具なしです。

-
赤い粉は辛いのでおおよそ3分の1くらい入れてます
-
それでもピリ辛でしたので、辛いのが苦手な方は入れなくも良いと思います
-
スープは一瞬とんこつの風味がしますが臭みはありません。スープにも油が広がっており味は美味しいです
-
麺は生麺ではないのですが、ほぼそれに近い感触なので満足です
-
スープは好みの美味しい味ですが、こんな味だったかなという感じ
-
即席めんにしては合格の部類に入ります
とんこつラーメン一蘭 まとめ
一蘭の即席めん2食入りを試食し感想を記載

ポイントは下記の通り
-
一蘭は福岡県が発祥で全国で86店舗あるとんこつラーメン店
-
秘伝の赤いたれが有名(唐辛子ベースに作られた調味料)
-
今回の即席めんは2食入りの即席めん900円(税込)
-
においはほんのりと、とんこつのにおいがしスープは美味しい
-
最後にごはんにかけて食べたがおいしかった
-
お店で食べたものと比較すると味が似ている所はあるが、これは即席めんの宿命
-
麺はストレート乾麺なので、生麺にはかなわないが食感は近い感じで合格
-
1袋の麺は75gで豚骨ラーメンのストレート細麺が好きな方であればおすすめ
-
コスパ的には安くない
『たべもぐブログ』では食べ物、飲み物、栄養素等の情報を発信していきます。