
横浜駅周辺は家系ラーメンが多い地域ですがここ数年で違う系統のラーメン店が多くなってきました。
この通りは4件のラーメン屋さんがあり隣と前面にもお店があります。
各々のお店のスープが家系ではないので、その日の気分で選択出来るのがいいですね。
今回は九州では多い豚骨ラーメンのお店『たまがった』を記載したいと思います。
この記事ではこのようなことがわかります。
- 大分県の豚骨ラーメン店
- たまがったの店名は、大分弁で驚いたという意味
- 基本のたまがった豚骨ラーメン750円(税込)
- スープは豚骨独自のくさみがなくとろみのあるスープでおいしい
- 紙エプロンがあるのでありがたい
- JR横浜駅から歩いて約5分
目次
大分豚骨ラーメン『たまがった』横浜西口店
豚骨ラーメンと言えば福岡のイメージがあったのですが、大分にもあったんですね。
大分弁で驚いたを『たまがった』というそうです。驚くほどおいしいラーメンと言う意味でです。確かにおいしいかったです。

最初に食券を購入
オーソドックスな「らぁめん」750円(税込)を食券で購入。
替え玉は100円。
ちなみにチャーシュー麺が950円。
トッピング | 値段 |
---|---|
味付け卵 | 100円 |
ねぎ | 100円 |
のり | 100円 |
きくらげ | 100円 |
高菜 | 100円 |
もやし | 100円 |
ワンタン | 100円 |
チャーシュー | 200円 |
辛みそ | 30円 |
ライス | 150円 |
小ライス | 100円 |
明太ごはん | 300円 |
小明太ごはん | 200円 |
缶ビール | 370円 |
黒ウーロン茶 | 180円 |
ラムネ | 100円 |
からだすこやか茶W | 150円 |
コカ・コーラ | 100円 |
食べた感想
とにかくラーメンが出来上がるのが早い
麺がストレート細麺だから茹でが関係しているのですね。
固さは普通で注文したので「ばりかた」だったらもっと早くでるでしょう。
-
のりが2枚、たくさんの万能ネギ、チャーシュー2枚がのっています
-
あまり好きでない高菜がのってないのが自分的にはOK
-
スープの豚骨はゲン骨、豚のロース骨、等を使用している
-
スープは醤油の味もきいていてこくがありクリーミーで豚骨のくさみも感じない

- 平日のお昼に行ったんですが、無料で小ライスが付きました
- さらにチャーシューの切り落としが取り放題のサービス

その他の感想
-
調味料が卓上にあるので味変が可能
-
水はセルフ
-
紙エプロンがあるのでポイント高い
-
アクリル板で各々仕切っているので感染対策もOK
紅しょうが、おろしにんにく、白ゴマ、秘伝のタレ、胡椒、コショウがありました

カウンター方式で7席、外に出て隣の部屋にもテーブル席があります。

他の店舗情報
多店舗はOPEN時間と閉店時間が各々違うので注意しましょう。
たまがった 神奈川新町本店
たまがった 伊勢佐木町店
たまがった横浜西口店 店舗情報
最寄り駅はJR横浜駅 相鉄口から約5分
店名:大分ラーメンたまがった 横浜西口店
住所:神奈川県横浜市西区南幸2-8-23
営業時間:10:45から05:00
定休日:無 ※スープが無くなり次第終了
席数:カウンターのみ、隣の部屋に席あり
支払い:食券機で購入

『ラーメン豚山 横浜西口店』二郎系/肉厚のチャーシューと野菜てんこ盛りです
今回は家系が多い横浜駅周辺にやっと二郎系ラーメンが出来たので食べてきました。
家系に飽きた人は1度は行って見たいお店です。...

『ラーメン 鳳仙花』に食べに行った!感想は?/金目鯛を使用しているめずらしいラーメンです!
今回は高級魚である金目鯛を使用しているラーメン店があるので食べに行って見ました。
2021年2月にOPENしたお店で、店名は『...
『たべもぐブログ』では食べ物、飲み物、栄養素等の情報を発信していきます。