
炭酸水というとコンビニで最近種類が多くなりました。普通の炭酸水でなくレモン風味の炭酸水も出ていますね。
糖分も入っていないのでのど越しでさっぱりした感じにはまりませんか?
最近では家庭でも炭酸水をつくれる装置も販売されています。
今回はあらためて炭酸水とは何なのか詳細を記載したいと思います。
この記事ではこのようなことがわかります。
- 炭酸水とは二酸化炭素(炭酸ガス)を加圧をかけ水に溶かした水溶液です
- 天然炭酸泉からも炭酸水が取れる
- 天然水に炭酸を入れた製品もある
- 水道水をろ過して不純物を取り除き炭酸を入れた製品もある
- 炭酸水でも硬質、軟質の2種類ある
- 炭酸水の効果は炭酸で胃腸が刺激されて食欲が増したり通便が良くなる場合がある
- 炭酸で胃が膨張し満腹感を得られるのでダイエットにも利用できる
- 天然水で作られた水などは硬水、軟水でミネラル成分が違うので大量の飲みすぎは健康に良くない
- 炭酸が抜けた水やジュースを炭酸水ドリンクメーカーで復活させることが可能です
目次
炭酸水とは
二酸化炭素を水に溶解させた飲み物
圧力をかけ二酸化炭素(CO2)を水に溶解させたもの
静置していれば水ですが、振動を与えると泡が出ます。それが炭酸です。
水に炭酸が溶け込んでいるからなんですね。

2種類の水と3種類の炭酸水
軟水と硬水
軟水と硬水はミネラル含有量の違いです。
日本の場合は軟水が多いのでミネラルは少ないと言われています
ミネラル分は少なく吸収率は良いので胃腸への負担は少ないのが特徴
海外製の場合はミネラルが多く口あたりが独特(苦み強い)なのが硬水
硬水は便秘の解消や脂肪吸収の抑制する効果があります
天然炭酸水・天然水炭酸水・人工炭酸水

天然炭酸水は硬水
天然炭酸泉からの自然発泡している炭酸水
天然水炭酸水は軟水
天然水に炭酸水を加えた炭酸水
人工炭酸水は軟水
水道水から不純物を取り除いた水に炭酸を加えた炭酸水
炭酸水の効果
ダイエットになる場合とならない場合がある
飲むなら脂肪吸収を抑制する硬水の炭酸水
- 炭酸水を食べる前に飲むと炭酸で胃が膨張して食べすぎ防止効果
- 炭酸水が逆に胃を刺激して食欲を増進させてしまう効果
硬水はミネラルが多い
カルシウムとマグネシウムが多いのが硬水の特徴
ミネラルとは人間の身体に必要な5大栄養素の1つで適度の摂取量なら身体に良い成分です
飲みすぎはマグネシウムでお腹をこわす原因になる可能性があります
便秘気味の人であれば起床後に飲めば効果的と言われています
炭酸を復活させる方法
- 基本的には炭酸が抜けたものは捨ててしまう事が多いです
- ペットボトルをへこましたりして冷蔵庫に入れていても炭酸の抜けはとめられないです
確実に開封前と同じ状態にする方法があります
炭酸ドリンクメーカーを使用することです

炭酸水ドリンクメーカー
電源不要の装置
炭酸ガスボンベを取り付けて上部を2,3秒押すだけで炭酸が充填されます。
これであれば炭酸の抜けたジュースや炭酸水を廃棄せずに済みますね。
炭酸水まとめ
炭酸水の泡は二酸化酸素
効果はダイエット、食欲増進、整腸効果、抜けた炭酸飲料は炭酸水ドリンク装置で復活可能
炭酸水とは二酸化炭素(炭酸ガス)を加圧をかけ水に溶かした水溶液
天然炭酸泉からも炭酸水が取れる
天然水に炭酸を入れた製品もある
水道水をろ過して不純物を取り除き炭酸を入れた製品もある
炭酸水でも硬質、軟質2種類ある
炭酸水の効果は炭酸で胃腸が刺激されて食欲が増したり通便が良くなる場合がある
炭酸で胃が膨張し満腹感を得られるのでダイエットに利用できる場合がある
天然水で作られた水などは硬水、軟水でミネラル成分が違うので大量の飲みすぎは健康に良くない
炭酸が抜けた水やジュースを炭酸製造装置で復活させることが可能
『たべもぐブログ』では食べ物、飲み物、栄養素等の情報を発信していきます。