
カルディはコーヒー豆の専門店でしたが今はワインや食品、お菓子等色々な商品を販売しています。
【大人気「パンダ杏仁豆腐」に、ハロウィン限定でブラックが登場!】
驚きのカラーの正体は、竹炭!!濃厚な杏仁の味わいと、ぷるぷる食感が楽しめます。加熱すればとろとろに溶かすことができるので、お好きな形の杏仁豆腐が作れます!
ハロウィン特集へ▶https://t.co/JzARRoxZzo pic.twitter.com/WxS07qMuFM— カルディコーヒーファーム (@KALDI_webshop) September 17, 2021
本来はハロウィン限定品の黒杏仁豆腐にしたかったのですがすでに売り切れでしたので、
カルディのパンダ杏仁豆腐の食べた感想と詳細を記載します。
この記事ではこのようなことがわかります。
- カルディは全国に474店舗あります
- 杏仁豆腐とはあんずの種の中の実を粉末(杏仁)を使用したゼリー状のお菓子です
- カルディの杏仁豆腐は1個194円(税込)
- 有効期限が5ヶ月程度あるのでいつでも食べる事が可能です
- 基本は常温保存だが冷所での保存が推奨されています
- 食べる時は冷蔵庫で冷やして食べます
- 食感は柔らかくて口の中で溶けおいしい
- 内容量は215g
- カロリーは100gあたり150Kcal
- WEBでも購入可能です KALDIのONLINE STORE
目次
KALDIとは
株式会社キャメル珈琲のコーヒーファーム事業名

杏仁豆腐とは
アンズの種の中にある白い実を材料にして作られたお菓子
- アンズはバラ科サクラ属の落葉小高木の果実
- 小粒の黄桃で桃と似ている
- 英語でアプリコットと呼びます

『杏仁』(きょうにん)を粉状にしゼラチンや砂糖等を加えてつくる

カルディのパンダ杏仁豆腐
常温保存が可能だが冷やした方がおいしい
食べる時は商品の上をはさみで切って中身を出します
パンダの耳を切る感じです

そのまま冷やして食べるのが基本



杏仁豆腐を食べた感想
商品のパッケージに書いてある通りの食感
-
ぷるぷるしている
-
口の中でとろけます
-
口触りはなめらか
-
香りも杏仁豆腐で合格
パンダ杏仁豆腐の詳細
栄養一覧
100gあたり
エネルギー |
150kcal |
---|---|
タンパク質 |
4.4g |
脂質 |
7.6g |
炭水化物 |
16.2g |
食塩相当量 |
0.17g |
原材料一覧
商品は守山乳業株式会社で製造
全国展開している企業で本社は神奈川県平塚市で製造工場は神奈川県南足柄市
砂糖 |
脱脂粉乳 |
植物油脂 |
ゼラチン |
杏仁粉 |
デキストリン |
ブドウ糖/トレハロース |
カゼインNa |
乳化剤 |
加工デンプン |
香料 |
Ph調整剤 |
安定剤(カラギナン) |
(一部に乳成分・ゼラチンを含む) |
値段と容量
1個194円(税込)で内容量は215g
-
食後のデザートには問題ない量です
-
値段も量を考えれば妥当な金額です
-
また賞味期限も長いのでいつでも食べれるメリットがあります
カルディの杏仁豆腐のまとめ
パンダ杏仁豆腐
カルディで販売されているパンダ杏仁豆腐について記載しました。
商品の内装がアルミ箔を使用しているので有効期限が長くいつでも食べれる事が出来ます。
カルディのパンダ杏仁豆腐についてのまとめは下記の通りです。
-
カルディは全国に474店舗(2021年10月現在)
-
カルディの杏仁豆腐は1個194円(税込)2021年10月現在
-
常温保存で有効期限が5ヶ月程度あるのでいつでも食べる事が可能
-
食べる時は冷蔵庫で冷やして食べたほうがおいしい
-
内容量は215gでカロリーは100gあたり150Kcal
-
WEBでも購入可能 KALDIのONLINE STORE
『たべもぐブログ』では食べ物、飲み物、栄養素等の情報を発信していきます。