
レトルトのキーマカレーは多くの種類が販売されています。
コンビニ大手のセブンイレブンでも販売されています。
セブンイレブン 濃厚な牛ひき肉のうま味キーマカレーは レンチンですぐ食べれます。
『たべもぐブログ』ではこのようなことがわかります。
- セブンイレブン 濃厚な牛ひき肉のうま味キーマカレーは196円(税込)です
- 販売はヱスビー食品株式会社で製造は株式会社エスビーサンキョーフーズです
- 1食分は150gです
- カロリーは245kcalあります
- レトルトパウチ方式なので数か月もちます
- 電子レンジで箱から出して加温するだけで、500wで約90秒、600wで約70秒です
- お湯で温めたい場合は熱湯で3分から5分温めます
- 原材料は牛肉、ソテード・オニオン、砂糖、牛脂、パン粉、小麦粉、クリーム、食塩、カレー粉、トマトペースト、バナナフレーク、チャツネ、オニオンパウダー、オニオンエキス、香辛料、ウスターソース、チキンブイヨンパウダー、チーズフード、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(1部に小麦、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、りんごを含む)が入っています
- 保存は直射日光・高温多湿をさけて常温で保存します
- 味は塩味がよくきいておりご飯がすすみます
- キーマカレーにしてはひき肉が少なく感じます
- 牛ひき肉は大き目めで味が染みていておいしい
- 香辛料も効いていてキーマカレーとしては合格です
目次
セブンイレブン 濃厚な牛ひき肉のうま味キーマカレーとは
レトルトパウチ方式の食品
レトルトパウチ方式ですがアルミで包まれていないので4か月前後と思われます。
製造時期と購入時期で多少のズレはあると思います。

販売はヱスビー食品株式会社、製造は株式会社エスビーサンキョーフーズ
- ヱスビー食品はカレーや香辛料関係の食品を扱う大手企業です
- 株式会社エスビーサンキョーフーズはヱスビー食品の連結子会社になります
ホットなスパイスカレーも魅力的ですが、酸っぱ党の私イチオシのカレーはやっぱりこれ💕#ポークビンダルー です!😍
西インド・ゴア地方のカレーで、絶妙な酸味と辛さが特徴です🍛
赤缶カレー粉でも簡単に作れますので、是非挑戦してみてくださいね🤗✨https://t.co/awQ7vohjR5 pic.twitter.com/AaSf4EcPQP— エスビー食品株式会社 (@sbfoods_jp) December 6, 2021
濃厚な牛ひき肉のうま味キーマカレーの原材料
キーマカレーの1食分150g
原材料名
牛肉、ソテード・オニオン、砂糖、牛脂、パン粉、小麦粉、クリーム、食塩、カレー粉、トマトペースト、バナナフレーク、チャツネ、オニオンパウダー、オニオンエキス、香辛料、ウスターソース、チキンブイヨンパウダー、チーズフード、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(1部に小麦、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、りんごを含む)
濃厚な牛ひきにくうま味キーマカレーの食べ方
電子レンジの方が簡単
- キーマカレーのレトルトを電子レンジで箱から出して加温するだけです。500wで約90秒、600wで約70秒です
- お湯で温めたい場合は熱湯で3分から5分温めます
-
濃厚な牛ひき肉のうま味キーマカレーの裏箱
濃厚な牛ひきにくのうま味キーマカレーの栄養成分
キーマカレー1食分で245kcal
栄養成分名
成分量
たんぱく質
8.7g
炭水化物
20.9g(糖質18.6g、食物繊維2.3g)※
脂質
14.6g
食塩相当量
3.3g
※炭水化物は体内で糖質と食物繊維に分けられます
濃厚な牛肉ひきにくのうま味キーマカレーの画像
レンチンで簡単に加温
温めたセブンイレブンの牛肉のキーマカレー
牛ひき肉のうま味セブンイレブンのキーマカレー
濃厚な牛肉ひきにくのうま味キーマカレーの食べた感想
ルーの香辛料や味は合格だがひき肉が少ないと感じた
セブンイレブンのキーマカレーのアップ画像
-
味は塩味がよくきいておりご飯がすすみます
-
キーマカレーにしてはひき肉が少なく感じます
-
牛ひき肉は大き目めで味が染みていておいしい
-
香辛料も効いていてキーマカレーとしては合格です
濃厚な牛肉ひきにくのうま味キーマカレーのまとめ
レトルトパウチ方式
セブンイレブンの濃厚な牛ひき肉のうま味キーマカレー
電子レンジで簡単にすぐ食べれます
製造日と購入日で若干の差がありますが有効期限は4か月前後はあると思います。
私が購入した商品は約4か月弱ありました。
濃厚な牛肉ひきにくのうま味キーマカレーのまとめは下記の通りです。
-
セブンイレブン 濃厚な牛ひき肉のうま味キーマカレーは196円(税込)
-
販売者はヱスビー食品株式会社で製造は株式会社エスビーサンキョーフーズ
-
1食分は150gでカロリーは245kcalあります
-
レトルトパウチ方式なので数か月もちます
-
電子レンジで箱から出して加温するだけで、500wで約90秒、600wで約70秒です
-
お湯で温めたい場合は熱湯で3分から5分温めます
-
原材料は牛肉、ソテード・オニオン、砂糖、牛脂、パン粉、小麦粉、クリーム、食塩、カレー粉、トマトペースト、バナナフレーク、チャツネ、オニオンパウダー、オニオンエキス、香辛料、ウスターソース、チキンブイヨンパウダー、チーズフード、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、香料、(1部に小麦、乳成分、牛肉、大豆、鶏肉、バナナ、豚肉、りんごを含む)
-
保存は直射日光・高温多湿をさけて常温で保存します
-
味は塩味がよくきいておりご飯がすすみます
-
牛ひき肉は大き目めで味が染みていておいしい
-
キーマカレーにしてはひき肉が少なく感じます
-
香辛料も効いていてキーマカレーとしては合格
無印良品 のバターチキンカレーの食べた感想/成分や原材料は?
印度料理シタールの濃厚バターチキンカレーの感想/レトルトカレー
『たべもぐブログ』 『たべもぐブログ』では食べ物、飲み物、栄養素等の情報を発信していきます。
-