こうじ漬けはカビを利用した発酵食品です

麹

 

麹(こうじ)は米などの穀物を精白の時に出る糠(ぬか)などにコウジカビを繁殖させたものをいいます。

こうじ漬けはカビを利用した発酵食品です。

https://foodsuki114.xyz/2022/09/there-are-8-types-of-pickles/

こうじ漬けとは

こうじに塩や砂糖を混ぜ漬け込む発酵食品

こうじ漬けはうま味成分と風味が食品に移り甘みがある特徴があります。

  • 麹(こうじ)は米などの穀物を精白の時に出る糠(ぬか)などにコウジカビを繁殖させたものをいいます
  • こうじ漬けは麹菌の糖化作用があり独自の甘さと風味があります
  • 麹は日本酒にも使用される一般的なコウジカビです
  • 諸説ありますが江戸時代には漬け物に使用されていたと言われています
  • こうじ漬けは長期の保存には向いていない漬け物です
  • 野菜だけでなく魚介類にも使用されます

https://foodsuki114.xyz/2022/09/takuan-is-a-fermented-food-what-are-its-effects-and-nutritional-value/

こうじ漬けの種類

野菜類に使用

こうじ漬けは大根、ニンジン、キュウリ、白菜、キャベツ、カブ、ナス等があります。

こうじ漬けで有名なものにべったら漬け、きゅうりの三五八漬け等があります。
麹を使ったべったら漬け
麹を使ったべったら漬け

 

魚介類に使用

こうじ漬けは、シャケやイカ、ぶり等の魚介類にも使用されます。

こうじ漬けで有名なものにイカのこうじ漬け、シャケのこうじ漬け、ぶりのかぶら寿司等があります。
イカの麹漬け
イカの麹漬け

 

こうじ漬けのまとめ

こうじ漬けは発酵食品

鮭の麹漬け
鮭の麹漬け

コウジカビを利用して作られた漬け物で、甘い味と風味が特徴のある商品です。

  • こうじ漬けは麹菌の糖化作用があり独自の甘さと風味があります
  • 麹は日本酒にも使用される一般的なコウジカビです
  • 諸説ありますが江戸時代には漬け物に使用されていたと言われています
  • こうじ漬けは長期の保存には向いていない漬け物です
  • 野菜だけでなく魚介類にも使用されます