ベニバナ色素は食品添加物で食品に使用

ベニバナ色素
ベニバナ色素

 

着色料はたくさんの種類があり食品の色によって使い分けされます。

植物の色素を使用する事も少なくありません。

 

ベニバナ色素は食品添加物で食品に使用されます。

https://foodsuki114.xyz/2022/08/coloring-agents-are-used-to-add-color-to-food-and-are-defined-by-law-as-food-additives/

ベニバナ色素とは

ベニバナ色素は着色料

ベニバナ色素は食品添加物に収載されている成分です。

  • ベニバナはキク科の越年草で、花から成分を抽出します
  • 花は黄色から赤色に変化します
  • ベニバナ色素は2種類あり、黄色素と赤色素があります
  • 使用禁止の食品は、昆布類、食肉、豆類、野菜、わかめ類(これらの加工食品は除く)、鮮魚介類(鯨肉を含む)、茶、のり類です
  • クチナシ黄色素と比較するとやや青みをおびた鮮明な黄色です
  • ベニバナ色素は清涼飲料水やめんつゆ、漬け物、チョコレートなどに使用されます

厚生労働省 食品添加物公定書

ベニバナ色素 2種類

ベニバナ黄色素はフラボノイド色素

フラボノイドの主成分はサフロミンです。Phによる色調変化はなく水に溶けやすくアルコールにも可溶で油脂には不溶です。

食品表示はベニバナ黄色素、カーサマス黄色素、フラボノイド色素、紅花色素、着色料(紅花黄)、着色料(フラボノイド)

ベニバナ赤色素はフラボノイド色素

フラボノイドの主成分はカルタミンです。Phは2.0から7.0の範囲で鮮明な赤色で、アルカリ性で橙色になります。水や油脂に不溶で粉体混合・練り込みで使用可能です。

食品表示は紅花赤色素、紅花色素、カーサマス赤色素、フラボノイド色素、着色料(紅花赤)、着色料(フラボノイド)
ベニバナ
ベニバナ

ベニバナ色素が使用される食品

ベニバナ色素は清涼飲料水やめんつゆ、漬け物、チョコレートなどに使用

ベニバナ色素が使用禁止の食品もあります。

使用禁止の食品は、昆布類、食肉、豆類、野菜、わかめ類(これらの加工食品は除く)、鮮魚介類(鯨肉を含む)、茶、のり類です

ベニバナ色素のまとめ

ベニバナ色素は着色料

ベニバナ色素は食品添加物に収載されている成分です。

ベニバナ色素は食品以外の化粧品等の口紅にも使用される成分です。

紅花は他にはサンフラワー油の原料にもなっています。

  • ベニバナはキク科の越年草で、花から成分を抽出します
  • 花は黄色から赤色に変化します
  • ベニバナ色素は2種類あり、黄色素と赤色素があります
  • 使用禁止の食品は、昆布類、食肉、豆類、野菜、わかめ類(これらの加工食品は除く)、鮮魚介類(鯨肉を含む)、茶、のり類です
  • クチナシ黄色素と比較するとやや青みをおびた鮮明な黄色です
  • ベニバナ色素は清涼飲料水やめんつゆ、漬け物、チョコレートなどに使用されます

https://foodsuki114.xyz/2022/08/food-additives-are-used-in-many-foods/