ビタミンDは骨の形成や免疫機能に関与する脂溶性のビタミンです。

鮭
ビタミンDを含むしいたけ
ビタミンDを含むしいたけ

ビタミンはたくさんの種類が存在し人間の体内には欠かせないものです。

また体内で作用する機能は、ビタミンの種類によってさまざまなものがあります。

 

ビタミンの摂取量は?/13種類をまとめました

ビタミンDは骨の形成や免疫機能に関与する脂溶性のビタミンです。

 

この記事ではこのような事がわかります。

  • ビタミンDは脂溶性のビタミンです
  • ビタミンDは体内の免疫機能や骨の形成を促す作用に関与します

魚に多く含まれる

  • あんこう(生) 110μg/100g
  • 鮭(生)     33μg/40g
  • さんま(生)   19μg/60g(1個)

キノコ類に多く含まれる

  • きくらげ(乾燥) 85.4μg/100g
  • しいたけ(乾燥) 12.7μg/100g
  • えのきたけ(生) 0.9μg/100g

脂溶性ビタミンとは?4種類あります。効果や注意点は?

ビタミンDとは

脂溶性のビタミン

日光をあびると体内でも作られる

  • 脂溶性のビタミンとは?
※油溶性:油にとけやすい事。
  • ビタミンの種類によっては水溶性もある
  • 他の脂溶性ビタミンはビタミンA、D、E

魚に多く含まれる

  • あんこう(生) 110μg/100g
  • 鮭(生)     33μg/40g
  • さんま(生)   19μg/60g(1個)

キノコ類に多く含まれる

  • きくらげ(乾燥) 85.4μg/100g
  • しいたけ(乾燥) 12.7μg/100g
  • えのきたけ(生) 0.9μg/100g

ビタミンDの働き

大きく2つの働きがあります

骨の形成に関与

  • 小腸や腎臓でカルシウムとリンの吸収を促進
  • 血中のカルシウム濃度を保つことで丈夫な骨を形成

免疫機能に関与

  • 体内に侵入したウイルスや細菌などに対して必要な免疫機能を促進
  • つまり風邪やインフルエンザなどの感染症の発症・悪化の予防にもなる

ビタミンD まとめ

ビタミンDは骨形成や免疫機能にかかわる栄養素

  • ビタミンDは人間にとって必須で外部から取得することは非常に重要です

 

ビタミンDのポイントは下記のとおり

  • ビタミンDは脂溶性のビタミンです
  • ビタミンDは体内の免疫機能や骨の形成を促す作用に関与します
魚に多く含まれる
  • あんこう(生) 110μg/100g
  • 鮭(生)     33μg/40g
  • さんま(生)   19μg/60g(1個)
キノコ類に多く含まれる
  • きくらげ(乾燥) 85.4μg/100g
  • しいたけ(乾燥) 12.7μg/100g
  • えのきたけ(生) 0.9μg/100g

ビタミンB群とは?

ビタミンが豊富なサジーとは?

水溶性ビタミンと脂溶性ビタミンのまとめ/13種類のビタミンを記載します。