ミネラル/マグネシウムとは?骨や細胞に存在します

ミネラルは、タンパク質、脂質、炭水化物、ビタミンと並ぶ5大栄養素の1つです。

 

また体内で作用する機能は、ミネラルの種類によってさまざまなものがあります。

牛乳の成分はミネラルが豊富

ミネラルのマグネシウムは骨や細胞に存在します。

 

この記事ではこのような事がわかります。

  • マグネシウムとは?⇒ミネラルの1つで、体内に約20g~28g含まれおり特に骨には約55%存在します
  • どのような作用があるの?⇒骨の健康維持、心臓や筋肉の機能調整、神経伝達関与、血圧維持作用があります

マグネシウムとは

成人の体内に約20gから28g存在

  • 大部分は細胞内に広く分布
  • そのうち約50%は骨に分布
  • 1%は血液内に分布
  • カルシウムと密接な関係

マグネシウムが多く含まれる食品

マグネシウムは多くの食品に含まれます。

野菜類、豆類、魚類、等

  • ひじき   600mg/100g
  • こんぶ   520mg/100g
  • アーモンド 290mg/100g
  • いくら   95mg/100g
  • ししゃも  57mg/100g
  • 玄米    53mg/100g
  • 枝豆    62mg/30g
  • 納豆    100mg/50g

マグネシウムの働き

マグネシウムは人間の身体にはなくてはならないミネラルです。

多くの機能を持ち人間の体の機能を調整

  • 骨の健康にカルシウムと相互に作用
  • 血圧調整
  • 神経刺激伝達作用
  • 心臓や筋肉機能の調節

マグネシウムまとめ

マグネシウムは骨・神経・心臓・筋肉等の機能にかかわる栄養素

  • マグネシウムは人間の体内にとって必須です
  • 特に骨の健康維持にはカルシウムと密接な関係があります

 

マグネシウムのポイントは下記のとおり

  • 骨・神経・心臓・筋肉の機能にかかわるミネラル
  • マグネシウムはひじきや昆布等に多く含まれる

 

牛乳の成分はミネラルが豊富