珍味/フグの卵巣のぬか漬け/ごはんのおかずにあいます。

フグ
フグの刺身
フグの刺身

フグといえば猛毒の魚というのは皆さんご存じですよね。

ふぐの調理師免許を持った人だけがさばける唯一のお魚です。

 

さしみとか天ぷら等で食べるのが通常と思いますが、毒のある卵巣を特殊な工程で食べることが出来るのをご存じでしたか?

 

珍味のフグの卵巣のぬか漬けはごはんのおかずにあいます。

 

フグの卵巣 ぬか漬けとは

フグの卵巣ぬか漬けは石川県の郷土料理

作られ始めたのは江戸時代からと言われています

 

  • フグの卵巣には致死量が高いテトロドトキシンという毒素が入っている為そのままでは食べることは出来ません
  • 数年かけて塩漬け、ぬか漬けすることで毒素を抜いていきます
  • 手間ひまがかかっている食品です

フグの卵巣 ぬか漬けの商品

フグの卵巣のぬか漬けおすすめの商品

瓶にはいったものと真空パックになっている商品もあります。

 

 

他の珍味は下記の記事にになります。

https://foodsuki114.xyz/2021/06/%e7%8f%8d%e5%91%b3%e3%80%80%e9%ae%ad%e3%81%ae%e9%ba%b9%e6%bc%ac%e3%81%91%e3%81%8c%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93%e3%81%ab%e6%9c%80%e9%81%a9%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%80%e7%b4%85%e8%91%89%e6%bc%ac/

https://foodsuki114.xyz/2021/06/%e7%8f%8d%e5%91%b3-%e3%81%98%e3%82%85%e3%82%93%e3%81%95%e3%81%84%e3%81%a8%e3%81%af-%e9%a3%9f%e6%84%9f%e3%81%8c%e3%81%b7%e3%82%8b%e3%81%b7%e3%82%8b%e3%81%a7%e3%81%99/

 

明太子の『はかた寿賀や』は3種類のセットが選択できて通販で購入可能

はかた寿賀やの明太子
はかた寿賀やの明太子
はかた寿賀やの明太子

 

明太子といえば福岡県博多が有名です。また明太子の製造会社が約500前後あります。

その中から好みの明太子を選択するのは非常に面倒ですよね。

 

今回はそんな悩みを解消する明太子のセレクトショップのご紹介です。

はかた寿賀やは明太子の種類や好みの味が選べネットで購入できおかずにも最適です。

 

特徴としては下記の通りです。

  • 明太子を製造している製造会社から18社をピックアップしています
  • 『はかた寿賀や』のネットショップで購入可能です セレクトショップ
  • さらに小分けにして3パターン用意しています
  • 3パターンとは6種類、12種類、18種類の製品のセットです
  • 値段は6種類:2,700円(税別)12種類:(5,200円)18種類:(7,700円)

はかた寿賀やとは

『はかた寿賀や』は福岡県福岡市にあるお店です。

詳細はこちら

明太子の設定
明太子の設定

はかた寿賀やの購入セット例

下記は6種類セットの場合です。値段は2,700円(税抜)

  • 12種類の場合は値段が5,200円(税抜)
  • 18種類の場合は7,700円(税抜)となっています。

はかた寿賀やの明太子のまとめ

3種類の明太子セット

6社、12社、18社のセット

はかた明太子の小分けの商品を記載しました。

この中から好みの明太子を見つけてみるのも良いと思います。

 

この記事のまとめは下記の通りです。

  • 明太子を製造している製造会社から18社をピックアップしています
  • 『はかた寿賀や』のネットショップで購入可能です セレクトショップ
  • さらに小分けにして3パターン用意しています
  • 3パターンとは6種類、12種類、18種類の製品のセットです
  • 値段は6種類:2,700円(税別)12種類:(5,200円)18種類:(7,700円)

 

またこのお店は他の明太子製品も豊富です。

お店のリンクはこちら

 

https://foodsuki114.xyz/2020/11/%e3%81%9f%e3%82%89%e3%81%93-%e3%83%8a%e3%82%a4%e3%82%a2%e3%82%b7%e3%83%b3%ef%bc%88%e3%83%93%e3%82%bf%e3%83%9f%e3%83%b3b3%ef%bc%89%e3%81%8c%e8%b1%8a%e5%af%8c-%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93%e3%81%ab/

https://foodsuki114.xyz/2021/06/%e7%8f%8d%e5%91%b3%e3%80%80%e9%ae%ad%e3%81%ae%e9%ba%b9%e6%bc%ac%e3%81%91%e3%81%8c%e3%81%94%e3%81%af%e3%82%93%e3%81%ab%e6%9c%80%e9%81%a9%e3%81%a7%e3%81%99%e3%80%80%e7%b4%85%e8%91%89%e6%bc%ac/

 

カロテノイド4種類のまとめ 効果作用

カロテノイド

カロテノイド

カロテノイドとは、天然の動植物に広く存在する色素のことで600種類以上の種類があり抗酸化作用を持っています。

抗酸化作用とは:体内で発生した活性酸素を除去する働きのこと

 

カロテノイドの4種類の効果作用をまとめました。

 

 

この記事ではこのような事がわかります。

  • 4種類のカロテノイドとは⇒αーカロテンβーカロテンγーカロテンルテインです
  • 全てのカロテノイドは強力な抗酸化作用があります
  • αーカロテンの効果:皮膚粘膜、視覚向上効果があります
  • βーカロテンの効果:皮膚粘膜、免疫力向上、疲労回復効果があります
  • γーカロテンの効果:皮膚粘膜、視覚向上効果があります
  • ルテインの効果:視覚向上効果があります

4種類のカロテノイドの詳細

αーカロテン

効果は皮膚粘膜、免疫力向上、疲労回復です

ニンジンやカボチャに含まれます

αーカロテンの詳細はこちら
αーカロテンを含むかぼちゃ
αーカロテンを含むかぼちゃ

βーカロテン

効果は皮膚粘膜、免疫力向上、疲労回復です

ニンジンやカボチャ、ほうれん草に含まれる

βーカロテンの詳細はこちら

βーカロテンを含むニンジン

βーカロテンを含むニンジン

γーカロテン

効果は皮膚粘膜、視覚向上です

かぼちゃ、ニンジン、ほうれん草に含まれます

γーカロテンの詳細はこちら
γーカロテンを含むほうれん草
γーカロテンを含むほうれん草

ルテイン

効果は視覚向上です

アボガド、ほうれん草、小松菜に含まれます

ルテインの詳細はこちら
ルテインを含むアボガド
ルテインを含むアボガド

カロテノイドの4種類のまとめ

α、β、γ、ルテインの4種類

カロテノイドは600種類から700種類存在

カロテノイド4種類のまとめは下記の通りです。

  • 4種類のカロテノイドとは⇒αーカロテン、βーカロテン、γーカロテン、ルテインがあります
  • 全てのカロテノイドは強力な抗酸化作用があります
  • αーカロテンの効果:皮膚粘膜、視覚向上効果があります
  • βーカロテンの効果:皮膚粘膜、免疫力向上、疲労回復効果があります
  • γーカロテンの効果:皮膚粘膜、視覚向上効果があります
  • ルテインの効果:視覚向上効果があります

 

身近な食品で摂取できるので、体の為に積極的に食べていきたいですよね。

人によっては嫌いな野菜もあるので、サプリメントやカロチン入りのジュースで取る方法もあります。

 

サジージュースでもカロテンは摂取できるので、おすすめです。

https://foodsuki114.xyz/2022/02/a-summary-of-ingredients-and-foods-that-have-anti-aging-effects/

和牛の冷凍フレーク/ごはんにかけると絶品おかずです。

和牛フレーク
和牛フレーク
和牛フレーク

牛肉もたくさんの産地がありますよね。その中でも今回は牛肉フレークを記載します。

 

和牛の冷凍フレークはごはんにかけると絶品おかずです。

基本的には熱いご飯にかけて醤油等をかけて食べる感じです。

牛肉の脂がごはんの熱で溶けていくのでとろとろになっていく不思議な食感です。

 

牛肉フレークの写真
冷凍牛肉フレーク

牛肉のフレーク

和牛の冷凍フレーク

そのままだと味気がないので、調味料をかける必要があります。

 

これは自分流の食べ方なので、合わない人もいるかもしれませんのでご了承を。

  1. ワサビ醤油をかける
  2. 醤油だけかける
  3. ねりニンニク少しと醤油をまぜてかける
  4. 味の素と醤油をかける
  5. 生卵と天つゆを混ぜて食べる
  6. 甘めの焼き肉のたれをかける

今回は北海道産の牛フレークにしました。特に調理もしないのでものぐさな私にはちょうど良いです。

 

牛フレークは他にも海外産とかもあるので色々と選択は可能です。

1度はお試しして見て下さい。おすすめです。

 

 

 

カルディの牛タンシチュー/感想と詳細は?

キーマカレー 牛ひき肉のうま味 レンチンですぐ食べれます セブンイレブン

不飽和脂肪酸 3種類の作用効果まとめ

不飽和脂肪酸のまとめ
不飽和脂肪酸のまとめ
不飽和脂肪酸のまとめ

 

不飽和脂肪酸 3種類の作用効果のまとめを記載します。

 

この記事ではこのような事がわかります。

3種類の不飽和脂肪酸のまとめです

不飽和脂肪酸とは

植物油に多く含まれる成分

生活習慣病を防止する効果があります

  • 酸化しにくい特徴を持ちます
  • 脂質はタンパク質、炭水化物と並ぶ3大栄養素です
  • LDLコレステロールや中性脂肪を減らす効果があります
  • 体内で合成できない必須脂肪酸では『リノール酸』『αーリノレン酸』
  • 体内で合成できる非必須脂肪酸は『オレイン酸』

3つの脂肪酸

必須脂肪酸は人間の体内で作ることができない成分です

非必須脂肪酸は人間の体内で作ることが出来る成分です

オレイン酸

体内の血中LDLコレステロールを下げる効果

  • 非必須脂肪酸です
  • オリーブ油に多く含まれます
オレイン酸とは?

オレイン酸を含むオリーブ油
オレイン酸を含むオリーブ油

 

リノール酸

体内の血中コレステロールを下げる効果

  • 必須脂肪酸です
  • コーン油に多く含まれます

詳細はこちら↓

リノール酸とは?
コーン油に含まれるリノール酸
コーン油に含まれるリノール酸

αーリノレン酸

体内の中性脂肪酸を下げる効果

  • 必須脂肪酸です
  • シソ油に多く含まれます

詳細はこちら↓

αーリノレン酸とは?
αーリノレン酸を含むシソ
αーリノレン酸を含むシソ

 

不飽和脂肪酸のまとめ

3種類の脂肪酸

オレイン酸、リノール酸、αーリノレン酸

  • 3種類(オレイン酸、リノール酸、αーリノレン酸)の脂肪酸は人間の生活習慣病の防止になることがわかりました
  • リノール酸とαーリノレン酸は体内で合成できない必須脂肪酸です
  • オレイン酸は体内で合成できる非必須脂肪酸です
  • ただし過剰な摂取は逆に健康に悪いので注意しましょう
  • αーリノレン酸の1日の摂取量目安は成人で約2g
  • リノール酸の1日の摂取量目安は約6.5g
  • オレイン酸の1日の摂取量目安は設定されていません

 

不飽和脂肪酸/オレイン酸/悪玉コレステロールを下げる効果があります

オレイン酸を含むオリーブ油
オレイン酸を含むオリーブ油
オレイン酸を含むオリーブ油

 

油は色々な植物や動物から取れます。

その中でも植物から取れる油は体に良いものも多くあります。

 

不飽和脂肪酸であるオレイン酸は悪玉コレステロールを下げる効果があります。

 

この記事ではこのような事がわかります。

  • オレイン酸は植物油に多く含まれる不飽和脂肪酸です
  • オレイン酸は体内で合成できる非必須脂肪酸です
  • 脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
  • オレイン酸は血中のLDL(悪玉)コレステロールを減少させる効果があります
  • オレイン酸はオリーブ油、紅花油、なたね油に含まれます
  • 特にオリーブ油にはオレイン酸が約70%以上含んでいます
  • オレイン酸は他の脂質と比べて酸化しにくい特性があります

オレイン酸とは

オレイン酸は植物油に多く含まれる不飽和脂肪酸

脂肪は3大栄養素の1つ

  • 脂質をつくる主成分です
  • 脂質はタンパク質、炭水化物と並ぶ3大栄養素です
  • オレイン酸は植物に多く含まれています

オレイン酸の効果

LDL(悪玉)コレステロールを下げる効果

オレイン酸はLDLコレステロールを減少させHDLコレステロールを増やす作用

  • オレイン酸によるLDL(悪玉)コレステロールを減少させHDL(善玉)コレステロールを増やす効果があります
  • オレイン酸は血管壁に付着したコレステロールを除去し動脈硬化等の生活習慣病を防止します

オレイン酸を含む食品

植物からとれるオレイン酸

  • オリーブ油、紅花油、なたね油に含まれます
  • 上記種類の中ではオリーブ油が多くオレイン酸が入っています

オレイン酸のまとめ

オレイン酸は不飽和脂肪酸

オレイン酸は他の脂質と比べて酸化しにくい特性があります

コレステロールが気になる方は適度に摂取することがおすすめです。

オレイン酸のまとめは下記の通りです。

  • オレイン酸は植物油に多く含まれる不飽和脂肪酸です
  • オレイン酸は体内で合成できる非必須脂肪酸です
  • 脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
  • オレイン酸は血中のLDL(悪玉)コレステロールを減少させる効果があります
  • オレイン酸はオリーブ油、紅花油、なたね油に含まれます
  • 特にオリーブ油にはオレイン酸が約70%以上含んでいます
  • オレイン酸は他の脂質と比べて酸化しにくい特性があります

αーリノレン酸とは?/体内で合成できない必須脂肪酸/中性脂肪を下げる効果

リノール酸とは?/体内で合成できない必須脂肪酸/コレステロールを下げる効果

 

 

リノール酸は必須脂肪酸 コレステロールを下げる効果が期待できます

リノール酸を含む大豆油
リノール酸を含む大豆油
リノール酸を含む大豆油

 

油は色々な植物や動物から取れます。

その中でも植物から取れる油は体に良いものも多くあります。

 

リノール酸は必須脂肪酸でコレステロールを下げる効果が期待できます

 

この記事ではこのような事がわかります。

  • リノール酸は体内では作ることが出来ないので食品から摂取するが必要があります
  • リノール酸は植物油に多く含まれる必須脂肪酸です
  • 脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
  • リノール酸はオメガ6系脂肪酸と呼ばれます
  • リノール酸は血中のLDL(悪玉)コレステロールを減少させる効果があります
  • リノール酸は生活習慣病の予防になります
  • グレープシード油、コーン油、大豆油、綿実油に含まれます

リノール酸とは

リノール酸は必須脂肪酸

脂肪酸は3大栄養素の1つ

  • 必須脂肪酸は体内で生産できない脂肪酸のことを言います
  • 脂質をつくる主成分です
  • 脂質はタンパク質、炭水化物と並ぶ3大栄養素です

リノール酸の効果

体内の血中コレステロールを下げる効果

リノール酸が血中のLDLコレステロールを減少させます

  • リノール酸は血液中の悪玉コレステロール値を低下させます
  • リノール酸は血管壁に付着したコレステロールを除去し動脈硬化等の生活習慣病を防止します

リノール酸を含む食品

植物から取れるリノール酸

  • グレープシード油、コーン油、大豆油、綿実油
  • 上記種類の中ではグレープシード油※が多くリノール酸が入っています
※グレープシード油:ブドウの種から作る油 価格は高め

リノール酸のまとめ

リノール酸は必須脂肪酸

体内で合成できない必須脂肪酸のリノール酸について記載しました。

リノール酸のまとめは下記の通りです。

  • リノール酸は体内では作ることが出来ないので食品から摂取するが必要があります
  • リノール酸は植物油に多く含まれる必須脂肪酸です
  • 脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
  • リノール酸はオメガ6系脂肪酸と呼ばれます
  • リノール酸は血中のLDL(悪玉)コレステロールを減少させる効果があります
  • リノール酸は生活習慣病の予防になります
  • グレープシード油、コーン油、大豆油、綿実油に含まれます

αーリノレン酸とは?/体内で合成できない必須脂肪酸/中性脂肪を下げる効果

オレイン酸/悪玉コレステロールを下げる効果があります

 

特にコレステロールが気になる方は適度に摂取することがおすすめです。

 

脂肪酸/αーリノレン酸とは?/体内で合成できない必須脂肪酸/中性脂肪を下げる効果

α-リノレン酸を含むシソ油
α-リノレン酸を含むシソ油
α-リノレン酸を含むシソ油

 

油といえば取りすぎは良いイメージはありませんよね。

しかし適度な摂取は体に良いことがわかっています。

 

脂肪酸であるαーリノレン酸は体内で合成できない必須脂肪酸で中性脂肪を下げる効果があります。

 

この記事ではこのような事がわかります。

  • αーリノレン酸は体内では作ることが出来ないので外から摂取する必要があります。
  • 脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
  • 植物油に多く含まれ体内では作り出せない必須脂肪酸です
  • αーリノレン酸は体内でDHAやEPAに変化します
  • α-リノレン酸は、多価不飽和脂肪酸の中でもn-3系脂肪酸(オメガ3)と呼ばれるものに分類されます
  • 血中の中性脂肪を減少させ血行を促進させる作用、生活習慣病を防止します
  • シソ油、エゴマ油、アマニ油に多く含まれます

αーリノレン酸とは

脂肪酸であるαーリノレン酸は人間に必要な栄養素

3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つ

  • 体内で生産できない必須脂肪酸です
  • 脂質をつくる主成分です
  • 脂質はタンパク質、炭水化物と並ぶ3大栄養素です

αーリノレン酸の効果

体内でDHAやEPAに変換されます

血流改善効果

αーリノレン酸は体内でDHAやEPAに変化

  • DHAやEPAが血中の中性脂肪を減少させ血流を促進させます

生活習慣病の防止効果

αーリノレン酸から変化したDHAやEPAが中性脂肪を減少させます

  • αーリノレン酸からDHAやEPAに変化することで血管に付着する脂肪を除去することから動脈硬化や心筋梗塞などの生活習慣病を防止します

αーリノレン酸を含む食品

シソ油、エゴマ油、アマニ油

αーリノレン酸を含むシソ
αーリノレン酸を含むシソ

αーリノレン酸のまとめ

αーリノレン酸は必須脂肪酸

必須脂肪酸は体内で合成できないので外から摂取する必要があります。

αーリノレン酸のまとめは下記の通りです。

  • αーリノレン酸は体内では作ることが出来ませんので外から摂取する必要があります
  • 脂肪酸は3大栄養素(たんぱく質、炭水化物、脂質)の1つで脂質をつくる主成分です
  • 植物油に多く含まれ体内では作り出せない必須脂肪酸です
  • αーリノレン酸は体内でDHAやEPAに変化
  • α-リノレン酸は、多価不飽和脂肪酸の中でもn-3系脂肪酸(オメガ3)と呼ばれるものに分類されます
  • 血中の中性脂肪を減少させ血行を促進させる作用、生活習慣病を防止します
  • シソ油、エゴマ油、アマニ油に多く含まれます

特に中性脂肪が気になる方は適度に摂取することがおすすめです。

エゴマ油あたりは値段的に手に入りやすいのではないかと思います。